仕事とは「人生修業」なり。 | |
2010/8/30 9:44 毎日、とにかく暑い日が続く。グラウンドワーク三島では、土曜日や日曜日を中心に、ボランティアやインストラクターの皆様の協力・支援を受けて、さまざまな現場において、多様な実践活動を展開している。 ... |
「仕事」って何だろう? | |
2010/8/8 9:44 内閣府「地域社会雇用創造事業」の1期・Aコースが、平成22年8月2日から始まり、6日に終了した。全国27都道府県から、総勢210名ものNPO・ボランティア関係者や若者たちが、静岡県三島市の日本大学... |
就職が難しい学生たちへの激励のメッセージ | |
2010/7/26 9:44 もうすでに、夏休みを迎えるというのに、まだ、就職先が決まらない、学生たちが、私が勤務する都留文科大学にもいる。私の4年のゼミ生たちも、就職活動に悩み、苦しんでいる。すでに、何十社も受けたが、内定... |
痛風らしき症状を病んで、健康の大切さを実感 | |
2010/7/20 9:44 平成22年7月4日(日)の夜中から、突然、左足の付け根に激痛を感じ、飛び起きた。明け方になるにつれて、左足全体が丸太のように腫れあがり、鋭いナイフで刺したような激しい痛みが続いた。 ... |
グラウンドワーク・インターンシップの説明会を終えて | |
2010/7/18 9:44 平成22年7月15日に、ふじのくにNPO活動センターにおいて開催された説明会において、内閣府「地域社会雇用創造事業」の一環としてグラウンドワーク三島が実施する「グラウンドワーク・インターンシップ」第1期... |
グラウンドワーク活動に関わる信頼の「絆」の強さを実感 | |
2010/6/7 9:44 平成22年6月6日に東京において、全国各地においてグラウンドワーク活動を精力的に展開している市民団体のリーダーや関係者が集まった。会議の目的は、地域社会雇用創造事業に関わり、各地域ブロックが今... |
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月29日「腰切不動尊例祭開催」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業