三島駅南口西街区裁判の上告受理について | |
2020/11/7 17:29 三島駅南口西街区の安価な土地売却に関わり、私が豊岡武士三島市長を被告とする最高裁判所への上告及び上告受理申立てが、最高裁判所で審理されることになりました。却下されてきましたが、いよいよ国民の裁判... |
11/5三島梅花藻の里の定例作業 | |
2020/11/5 13:23 令和2年11月5日(木)午前10時から毎週続けている三島梅花藻の里の定例作業を行いました。とにかく、25年近く毎週作業を続け、良好な生育環境を維持してきました。原動力は、バイカモ大好きおじさんの山口東司さん... |
11/2「梅花藻米」の販売開始 | |
2020/11/2 11:43 令和2年11月2日から「梅花藻米」の販売が始まりました。品種は「恋の予感」で弾力のある粒は炊き上がり美しく濃厚な旨みが特徴です。
三島ブランド米の「ゆめみしま」とは特徴が違いますの... |
11/1「渡辺農園」で農作業 | |
2020/11/2 11:40 令和2年11月1日、午後から、久しぶりに箱根西麓元山中の渡辺農園に行って来ました。1カ月以上放置状態でしたが、トマトが元気に成長し美味しそうに実っていました。
また、時間を調整して... |
10/25「グラウンドワーク三島・アクショントーク」三島ブランド米について | |
2020/11/2 11:33 令和2年10月25日「ボイスキュウみしま・グラウンドワーク三島アクショントーク」において、三島ブランド米「ゆめみしま」についてお話をしていただきました。ゲストは本会の事務局次長で農業ビジネス主幹の澤目... |
10/31「雷井戸リニューアル・ワンデイチャレンジ」を実施 | |
2020/11/2 11:24 令和2年10月31日午前10時から「雷井戸リニュアル・ワンディチャレンジ」を実施しました。本会の職員のお父さんが大工さんで物づくりの段取りを教えてもらいながら、木工加工や組立て作業を行い、素晴らしい観察... |
「景住ネット」に三島駅南口再開発の問題点を寄稿 | |
2020/10/30 18:19 「景住ネット」に三島駅南口東街区再開発事業の多様な問題点や環境被害の現実を書きました。この事業を冷静に分析・評価しても、三島の未来に利点があるとは思えません。特に「水の都・三島」の宝物・命である... |
10/28静岡で仲間と会合 | |
2020/10/29 17:58 令和2年10月28日静岡で素敵な人たちと楽しい時間を共有しました。新たなネパール支援のアイデア出しや環境ビジネスへの取り組み、英国視察の思い出話、ネパール壮行会など、心楽しい元気をもらえる一時を過ごし... |
10/31「雷井戸リニューアル・ワンデイチャレンジ」を開催します | |
2020/10/28 17:30 令和2年10月31日(土)午前10時から午後3時頃まで「雷井戸リニューアル・ワンディチャレンジ」を行います。市内最大の井戸、とんでもない勢いで富士山からの清冽な湧水を噴出しています。
かつ... |
三島ブランド米の品種名は「ゆめみしま」 | |
2020/10/26 14:30 三島ブランド米の品種名は「ゆめみしま」に決まりました。10月末に農林水産省に産地品種名の申請を行い、来年秋の収穫からいよいよ販売開始です。
257名から407の応募が全国各地から寄せられ... |
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa