6/12「ジャンボ渡辺農園」の現況 | |
2020/6/13 14:10 今、雨があがったので5日ぶりに「ジャンボ渡辺農園」に行ってきました。なんと巨大なサイズに成長した瑞々しいキュウリが沢山収穫できました。やはり箱根西麓の土の力・栄養分は豊かであり、美味しい農産物を... |
静岡県の施設整備計画見直し・中止について | |
2020/6/13 14:08 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、静岡市に続き、静岡県も多額の財政負担が伴う多様な整備計画の見直し・中止の検討が始まっています。
しかし、三島市では三島駅南口東街区での... |
ネパールへ届けるマスク寄付のお願い | |
2020/6/10 15:34 2015年4月25日に発災したネパール大地震に本会とネパール日本友好協会は支援活動を3回にわたり実施しました。この写真は王宮広場に避難した被災者への衣料物資の提供と山間地村落への簡易型バイオトイレの設置と... |
源兵衛川のホタル保護のためのお願い | |
2020/6/8 18:38 源兵衛川での蛍の飛翔に関わる記事が静岡新聞と伊豆日日新聞に掲載されました。7年前より中郷用水土地改良区や地元町内会の皆様のご理解を得て、河川一斉清掃や農業者による草刈り・土砂排除を止めていただい... |
6/7渡辺農園最初の農産物 | |
2020/6/8 18:37 渡辺農園最初の農産物です。小ぶりですが新鮮で瑞々しいです。キュウリは味噌をつけて生で食べ、パセリは野菜サラダにナスは朝食の味噌汁に入れます。
今後、ピーマン、ミニトマト、トウ... |
6/5加和太建設新入社員研修 | |
2020/6/6 12:56 令和2年6月5日は30度を超える猛暑でした。私、顔が真っ赤に日焼けしました。加和太建設さんの新人研修の一環としてグラウンドワーク三島の現場体験をしてもらいました。
午前は松毛川で植林... |
6/3「水の都・三島」の源兵衛川と白滝公園、桜川の水辺の風景 | |
2020/6/4 20:01 令和2年6月3日の「水の都・三島」の源兵衛川と白滝公園、桜川の水辺の風景です。今、源兵衛川では1日で100匹近いゲンジボタルの乱舞が見られます。
何とこんな素敵な街にミサワホームを中... |
6/2遠隔授業の難しさ | |
2020/6/3 18:39 令和2年6月2日一日中、ZOOMを活用した遠隔授業を行いました。都留文科大学で開講している現代の課題Ⅵ(富士山学)、4年ゼミ、地域環境計画などの授業を私の小さなPCの画面に向かって懸命に話し掛けました。 <... |
ミシマバイカモが見頃です | |
2020/6/2 14:03 今、佐野美術館西側にある「三島梅花藻の里」でミシマバイカモが満開となり見事に咲き誇っています。清流のバロメーター、日頃の維持管理の徹底の証が確実に実証されています。可憐な白い水中花と清冽な湧水の... |
5/30小山町のメンバーをGW三島の実践地に案内 | |
2020/6/2 14:02 令和2年5月30日の午後からは、小山町の楽しいメンバーを源兵衛川や境川・清住緑地などグラウンドワーク三島の実践地にご案内させていただきました。
静岡県庁時代の社会を先取る変人グルー... |
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa