2025年6月12日(木)紫陽花の鮮やかな花々を見て三島の未来を考える | |
2025/6/19 15:46 2025年6月12日(木)、我家の「緑の小道」にある紫陽花の姿です。草花も咲く時期になれば「命の宿命」に従い、自分の役割を全うすべく懸命に咲き誇ります。私も75歳となり後期高齢者に突入です。自分の宿命に従い、... |
2025年6月9日(月)通常総会の事前打ち合わせ | |
2025/6/10 18:39 2025年6月9日(月)午後2時から、グラウンドワーク三島の事務所にて、日曜日・2025年6月15日に開催される、2025年度・通常総会の議事内容についての事前打ち合わせが、小松理事長・小野副理事長・渡辺専務理事・中島事... |
2025年6月7日(土)「ゆめみしま」の田植え体験 | |
2025/6/9 14:43 2025年6月8日(日)の静岡新聞に、三島ブランド米「ゆめみしま」の田植え体験の記事が掲載されました。元中郷用水土地改良区の白井理事長の指導のもと、農業用水や田んぼの役割、米生産のプロセスや苦労・喜び、苗... |
2025年6月7日(土)立教セカンドステージ大学の皆さんが三島でフィールド体験 | |
2025/6/9 14:42 2025年6月7日(土)、午前10時より、私が講義している「立教セカンドステージ大学」の学生さん14名が、グラウンドワーク三島のフィールド体験で来てくれました。
まずは、山口イストラクターの... |
2025年6月6日(金)カナダの建築研究所の研究員が源兵衛川を視察 | |
2025/6/9 14:41 2025年6月6日(金)、カナダの建築研究所を中心としたメロン財団の研究員・13名・カナダ5名・イギリス2名・ポーランド1名・ケニア1名・日本4名が、源兵衛川の視察に来られました。街中にこんなにも自然度の高い魅力的... |
2025年6月5日(木)三島梅花藻の里の定例整備作業 | |
2025/6/6 17:57 2025年6月5日(木)午前10時から、三島梅花藻の里の定例整備作業を行いました。やあ暑かったですね。しかし湧水の水温は16度前後、涼しげな風が川面を通り抜けて、増殖基地での作業は清々しい気分になります。 <... |
2025年6月4日(水)千葉大学大学院が三島視察 | |
2025/6/6 17:57 2025年6月4日(水)午後3時から6時まで、千葉大学大学院融合理工学府創生工学専攻・建築学コース都市計画系松浦研究室の皆様17名が、グラウンドワーク三島に調査に来られました。
まずは、山... |
2025年6月4日(水)田んぼの代かき | |
2025/6/6 17:55 さあ梅名の田んぼの代掻き作業、2025年6月4日(水)、グラウンドワーク三島の職員の美和さんやボランティアの皆様の協力により終了しました。三島米「ゆめみしま」の苗床も元気に成長しており、今週の土曜日・2025年... |
2025年6月4日(水)三島市内の湧水地の水位について | |
2025/6/4 15:45 2025年6月4日(水)報告・最近、雨が続き、楽寿園・小浜池の水位も池底以上に上昇してきています。しかし、グラウンドワーク三島の事務所横にある浅間神社・神池や鏡池には、いつものような湧水の噴出がまだ確認で... |
2025年6月1日(日)新刊本に関わるインタビューの校正・編集 | |
2025/6/3 10:15 2025年6月1日(日)は早朝から深夜まで、私の新刊本に関わるインタビューの校正・編集を行いました。単純に今までの私の経験値・体験値を文章化してマニュアル本にまとめるのではなく、各事業の設立過程で起きた、... |
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年7月2日「源兵衛川の魅力 漫画に」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa