事務局長のつぶやき
地図表示
メイン (1230)
971 - 980 件目 ( 1230 件中)    1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 ... 123
7/2三島梅花藻の里の定例作業
2020/7/2 18:04

 令和2年7月2日午前9時30分から12時まで三島梅花藻の里の定例作業に行ってきました。快晴の中、涼やかな風が吹き心地よい環境において、湧水池沿いの河津桜の剪定や草刈りに汗を流しました。

 

 ...

7/1三島梅花藻の里の新聞記事
2020/7/2 18:01

 令和2年7月1日の静岡新聞に大きく三島梅花藻の里の記事が掲載されました。ここで育てた三島バイカモを20年以上にわたり、源兵衛川や御殿川、菰池公園湧水池、境川・清住緑地水の郷湧水公園などに移植してきまし...

6/27GW三島の理事会・評議員会・総会・意見交換会・交流会を開催
2020/6/30 11:21

 令和2年6月27日(土)午後からビア701でグラウンドワーク三島の理事会・評議員会・総会・意見交換会・交流会が開催されました。 

 

 本年度の活動指針は「水の街・三島」の新たなまちづくりへの...

6/26「水の郷湧水公園」の整備作業
2020/6/26 16:29

 今、境川・清住緑地隣接の「水の郷湧水公園」の整備作業から帰ってきました。今回は、設計の静岡コンサルタントさん、工事の加和太建設さん、発注者の三島市さん、ボランティアの皆様、調整仲介役のグラウンド...

6/27グラウンドワーク三島の総会・意見交換会・交流会が開催されます
2020/6/26 16:25

 令和2年6月27日の午後からグラウンドワーク三島の総会・意見交換会・交流会が開催されます。ZOOMでも議論の内容を情報公開しますので視聴してください。魅力的な水の街を創り上げるために源兵衛川の水辺再生を始...

6/26境川・清住緑地の整備作業を実施します
2020/6/24 13:23

 いよいよ境川・清住緑地に隣接する「水の郷湧水公園(仮称)」がオープンすることを踏まえ、周辺の環境整備・草刈り作業を三島市や建設業、コンサルタント、地域住民、愛護会などの皆様とともに実施します。

...
6/22常葉大学での授業
2020/6/23 13:50

 令和2年6月22日(月)午前中は常葉大学での対面授業を行ってきました。3密に配慮した配置や配慮での授業ですが、遠隔授業と比較してやはり学生たちの顔が見えて私の「ライブ授業」も絶好調です。顔の見える授業は...

6/20~21バイオトイレと木製トイレの一体化作業を実施
2020/6/22 15:34

 昨日と本日・令和2年6月21日(日)、ネパールカトマンズのパシュパティナート寺院に設置するバイオトイレと木製トイレの一体化作業を行いました。

 

 東京理科大学の岩岡先生、リンクの山田さん...

6/20新銘柄米の田植え式を開催
2020/6/22 15:31

 令和2年6月20日(土)午前10時から松本地区の田んぼに三島ブランド米の候補になる3品種の米を植えました。10月頃には収穫して試食会を開催し、その後、農林水産省に登録申請して三島産・新銘柄米の名前を公募...

新銘柄米の田植えを行います
2020/6/22 15:29

 明日、銘柄米の田植えです。三島は箱根西麓での野菜の宣伝ばかりしていますが、三島米は無く、注目もされていません。

 

 世界かんがい施設遺産と世界水遺産に登録された源兵衛川から供給さ...

971 - 980 件目 ( 1230 件中)    1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 ... 123

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント