事務局長のつぶやき
地図表示
メイン (1315)
911 - 920 件目 ( 1315 件中)    1 ... 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 ... 132
1/9「松毛川千年の森づくり」活動を実施
2021/1/9 17:22

 令和3年1月9日(土)午後1時から、寒風の中で松毛川の下草刈りと間伐、剪定作業を行いました。植林した木々が繁茂し、道路側から、川沿いにある「巨樹・巨木林」を見ることができませんでしたが、湖面と対岸が見事...

1/8インフラメンテナンス大賞のZOOM表彰式
2021/1/9 10:24

 令和3年1月8日午後2時から第4回インフラメンテナンス大賞のZOOMによる表彰式が開催されました。全国から288件の応募があり今回35件が選定され、その中で、グラウンドワーク三島・中郷用水土地改良区・源兵衛川を愛...

1/9「松毛川千年の森づくり」活動を実施します
2021/1/8 11:47

 令和3年1月9日土曜日午後1時から今年最初の松毛川の森づくり活動を実施します。緊急事態宣言が発出されましたが密を作らず距離を置いて作業を進めます。

 

 今回は、2月以降に植林する場所の下刈...

1/7今年最初の「三島梅花藻の里」清掃作業
2021/1/8 11:46

 令和3年1月7日午前10時から、今年、最初の「三島梅花藻の里」清掃作業を実施しました。風が冷たく時々突風が起こる寒い日でした。

 

 このような単純な作業を毎週、必ずやり遂げていますが、やは...

新年の挨拶
2021/1/6 18:33
2021年 新年のご挨拶

 

NPO法人グラウンドワーク三島 専務理事 渡辺 豊博詳細を見る!

12/31「大場里山再生桜山地区」の現場確認
2021/1/6 18:32

 令和2年12月31日「大場里山再生桜山地区」に松毛川に寄った後に行ってきました。来年1月16日(土)に整備予定の山頂部にある地域の守り神「祠」の現場確認に行ったのですが、広場の雑草の繁茂が気になり電動草狩り...

12/31今年最後の「三島梅花藻の里」定例作業
2021/1/6 18:30

 令和2年12月31日、今年、最後の「三島梅花藻の里」定例作業に行ってきました。公園内には井戸や噴出口が点在しており、隣接地の住宅地にも井戸があります。130年前につくられた水神さんが祀られており「水の都・...

12/28卒業論文の確認・評価作業
2020/12/29 12:56

 令和2年12月28日は1日、都留文科大学の私の4年ゼミ生の卒業論文の最終的な確認・評価作業をグラウンドワーク三島事務所で行いました。卒業論文は2年半のゼミでの学術的・学際的な総括・証であり、大学で何を学び...

12/23源兵衛川の「施設状況調査」を実施
2020/12/26 16:12

 本日は午後から3時間、源兵衛川にある護岸や擁壁などの「施設状況調査」を実施しました。静岡県が事業主体者となり整備した源兵衛川親水公園化事業は、平成2年から平成8年までに実施されたものです。経年変化...

12/22大学の本年最後の講義
2020/12/23 10:17

 昨日は常葉大学本日は都留文科大学での本年最後の講義を行いました。4ゼミ生の卒業論文の指導も最終段階となり、2年生の後期から手間をかけていろいろと導いてきましたがそれなりの完成形が整ってきました。

...
911 - 920 件目 ( 1315 件中)    1 ... 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 ... 132

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年7月2日「源兵衛川の魅力 漫画に」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント