三島駅南口東街区再開発・工事費の増額について | |
2022/11/9 17:23 全国各地で大規模建築工事の不調・請けてくれる業者がいないの状況が多発しています。しかし、三島駅南口東街区再開発事業工事費209億円の増額の話はまったく聞きません。請負業者は東急建設、建築工事関係の工... |
11/5「ゆめみしま」の収穫祭・稲刈り体験を開催 | |
2022/11/9 17:19 令和4年11月5日(土)午後1時半から、三島市中郷地域・梅名地区の田んぼで三島米「ゆめみしま」の収穫祭・稲刈りを行いました。JT関係者や都留文科大学生、農業ボランティアの皆様に参加していただき、元中郷用水土... |
11/5大場里山メダカ池の生き物探しを実施 | |
2022/11/5 17:41 令和4年11月5日(土)午前10時から、現場で学ぶSDGs体験塾・大場里山メダカ池生き物探し(水辺観察会)が講師に加須屋真先生をむかえて開催されました。小さく、普段余り気にならない、小川に沢山の魚・生き物たちが生... |
11/5大場里山「メダカ池」周辺の草刈りを実施 | |
2022/11/5 17:40 令和4年11月5日(土)午前10時から、三島大場里山再生活動の一環として「メダカ池」周辺の草刈り作業を行いました。都留文科大学で地域協働論を学ぶ学生も参加して、ボランティアの皆様とともに大変な草刈り作業に... |
11/3「プラチナ・ギルドの会」のシンポジウムにパネリストとして参加 | |
2022/11/4 15:53 2022年11月3日(木)、東京大学弥生講堂一条ホールにて、プラチナ・ギルドの会主催のシンポジウムのパネリストをつとめさせていただきました。「社会の基盤はシニアで支え、今までに培った専門知や経験知を駆使して... |
11/2「グラウンドワーク三島・アクショントーク」500回目の収録 | |
2022/11/4 15:50 2022年11月2日(水)、ボイスキュウで放送の「グラウンドワーク三島・アクショントーク」が記念すべき、500回目の収録(放送日は毎週金曜日午前11時30分から12時まで)を向かえました。
放送開始は201... |
11/2ゆめみしまの収穫を実施 | |
2022/11/4 15:49 令和4年11月2日(金)、ゆめみしまの収穫を、コンバインを駆使して実施しました。小春日和の中で心地よい気持ちで作業が進みました。まだまだ収穫作業は続きますし、今週の土曜日は、「新米収穫祭・稲刈り体験」が... |
10/29-30「青年塾」が三島で研修 | |
2022/10/31 11:36 令和4年10月29日と30日「青年塾・関東クラス・25期」の塾生の皆様とお付き合いさせていただきました。「三島梅花藻の里」での花壇への植栽活動、三島商工会議所会議室での「右手にスコップ・左手に缶ビールでまち... |
10/27「三島梅花藻の里」定例整備作業・松毛川沿い耕作放棄地の草刈りを実施 | |
2022/10/27 17:17 令和4年10月27日(木)午前10時から「三島梅花藻の里」の定例整備作業を行いました。沢山の落葉も拾い集めて綺麗になりました。
次に、松毛川三島市側の御園地区に向かい、耕作放棄地の草刈り... |
三島駅南口東街区再開発の計画図 | |
2022/10/27 17:14 皆さん、これが今、豊岡市政が、三島駅南口東街区で計画している市街地再開発事業の計画図です。水と緑にあふれた、水辺を歩いて楽しい「せせらぎの街・三島」に相応しい計画だと思いますか。300戸のマンション... |
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月21日「三島駅南口東街区再開発・費用増見直さず」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業