水辺環境再生
上のカテゴリへ地図表示
41 - 60 件目 ( 112 件中)    1 2 3 4 5 6
9/3 「源兵衛川環境モニタリング調査」を実施しました
9/3 「源兵衛川環境モニタリング調査」を実施しました
【まもなく終息です】源兵衛川の自生ゲンジボタルの観察記録
【まもなく終息です】源兵衛川の自生ゲンジボタルの観察記録
5/21 松毛川の自然観察とふるさとの森づくり『AQUA SOCIAL FES!!2016』を開催
5/21 松毛川の自然観察とふるさとの森づくり『AQUA SOCIAL FES!!2016』を開催
1/22・23 松毛川「千年の森」づくり 竹伐採・チップ化・植樹作業の実施
1/22・23 松毛川「千年の森」づくり 竹伐採・チップ化・植樹作業の実施
12/11 源兵衛川第7ゾーンワンデイチャレンジの実施
12/11 源兵衛川第7ゾーンワンデイチャレンジの実施
12/5 大場里山地区・自然観察会&農業用水路再生ワンデイチャレンジ
12/5 大場里山地区・自然観察会&農業用水路再生ワンデイチャレンジ
11/7(土)三島梅花藻の里・環境整備構想ワークショップの開催
11/7(土)三島梅花藻の里・環境整備構想ワークショップの開催
11/6・7 源兵衛川第7ゾーンワンデイチャレンジの実施
11/6・7 源兵衛川第7ゾーンワンデイチャレンジの実施
イオン環境財団・第4回生物多様性 日本アワード 「優秀賞」を受賞
イオン環境財団・第4回生物多様性 日本アワード 「優秀賞」を受賞
8/20-24 グラウンドワーク三島実地研修
8/20-24 グラウンドワーク三島実地研修
源兵衛川が「かんがい施設遺産」国内候補施設に決定しました
源兵衛川が「かんがい施設遺産」国内候補施設に決定しました
5/23 松毛川の自然観察とふるさとの森づくり 『AQUA SOCIAL FES!!2015』
5/23 松毛川の自然観察とふるさとの森づくり 『AQUA SOCIAL FES!!2015』
【参加者募集】5/23 松毛川の自然観察とふるさとの森づくり『AQUA SOCIAL FES!!2015』
【参加者募集】5/23 松毛川の自然観察とふるさとの森づくり『AQUA SOCIAL FES!!2015』
白滝公園修景整備工事が進行中・北側の池が生まれ変わります
白滝公園修景整備工事が進行中・北側の池が生まれ変わります
【参加者募集】「水の山・富士山」を守る 湧水子ども探検隊(H27.1~H27.3 全9回)
【参加者募集】「水の山・富士山」を守る 湧水子ども探検隊(H27.1~H27.3 全9回)
【参加者募集】富士山湧水ヤングインストラクター養成講座①『「水の山・富士山」の恵み-湧水-』
【参加者募集】富士山湧水ヤングインストラクター養成講座①『「水の山・富士山」の恵み-湧水-』
H26年度「ぐるっと富士山湧水調査」活動報告
H26年度「ぐるっと富士山湧水調査」活動報告
10/25 源兵衛川下流部環境再生ワンデイチャレンジ
10/25 源兵衛川下流部環境再生ワンデイチャレンジ
7/31 イオンチアーズクラブ「三島梅花藻の里定例作業」
7/31 イオンチアーズクラブ「三島梅花藻の里定例作業」
5/11 源兵衛川清掃奉仕活動「中止」のお願いと現地立会いの実施
5/11 源兵衛川清掃奉仕活動「中止」のお願いと現地立会いの実施
アーカイブ

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。

 

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2023年6月5日「西村環境相・安倍昭恵さんら三島視察」の記事を掲載

 

グラウンドワーク三島のfacebookページ

 

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

 

2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業

 

2021年9月16日「桜川川端」の整備作業

 

2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業

 

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント