2月22日・23日・24日の連休中、能登半島地震の被災者・42名が、三島・伊豆・富士山に来られます。 | |
2025/2/22 9:22 2025年2月21日(金)自宅から見た夕日の感動的な絶景です。明日・2月22日・23日・24日の連休中、能登半島地震の被災者・42名が、三島・伊豆・富士山に来られます。 ボランティアの皆様とともに、富士山・源兵... |
2025年2月20日(木)「三島駅南口東街区・現場見学会」に参加して来ました。 | |
2025/2/22 9:21 2025年2月20日(木)午前10時からの「三島駅南口東街区・現場見学会」に参加して来ました。命の水を保ち、湧水を浄化してくれている大切な溶岩層が、激しく破壊され、醜く露出し、悲鳴をあげているように感じました... |
2025年2月18日(火)午後2時から能登半島地震支援活動・心を元気にするショートツアーの受入れ体制についての事業検討委員会を開催しました。 | |
2025/2/22 9:18 2025年2月18日(火)午後2時から能登半島地震支援活動・心を元気にするショートツアーの受入れ体制についての事業検討委員会を開催しました。 この大雪の中、2月22日23日24日・41名の被災者を、三島・... |
2025月2月13日(木)、午前10時から午後3時半まで、松毛川で植林活動を行いました。 | |
2025/2/18 9:12 2025月2月13日(木)、午前10時から午後3時半まで、松毛川で植林活動を行いました。東部農林事務所・加和太建設・ボランティアの皆様が参加していただき、グラウンドワーク三島の所有地に12種類の潜在植生を密植方... |
2025年2月14日 「源兵衛川ブロック積緊急補修工事」に関わり、環境に配慮した工事施工の指導・助言を行うべく現場に行きました。 | |
2025/2/15 9:29 2025年2月14日午後2時、加和太建設さんが施工している「源兵衛川ブロック積緊急補修工事」に関わり、環境に配慮した工事施工の指導・助言を行うべく現場に行きました。待ち合わせまでの間川掃除を行い昔捨て... |
2025年2月9日(日)の伊豆日日新聞と2月5日(水)の静岡新聞にグラウンドワーク三島が製作した「松毛川子ども環境ハンドブック」の記事が掲載されました。 | |
2025/2/14 16:40 2025年2月9日(日)の伊豆日日新聞と2月5日(水)の静岡新聞にグラウンドワーク三島が製作した「松毛川子ども環境ハンドブック」の記事が掲載されました。 松毛川は三... |
2025年2月8日(土) 「松毛川・森のインストラクター養成講座」の「現場実習」が開催されました。 | |
2025/2/14 16:35 2025年2月8日(土)午後2時から「松毛川・森のインストラクター養成講座」の「現場実習」が開催されました。座学で学んできた植生や鳥、トンボなどの専門的知識を前提にして、実際の松毛川の実情を学ぶとともに... |
2025年2月6日(木) 三島市民文化会館会議室において、ジャンボ渡辺の「NPO・社会的企業・まちおこしスタートアップ実践講座」の動画撮影・収録が行われました。 | |
2025/2/14 16:33 2025年2月6日(木)午前10時から午後4時30分まで三島市民文化会館会議室において、ジャンボ渡辺の「NPO・社会的企業・まちおこしスタートアップ実践講座」の動画撮影・収録が行われました。 広報アドバイ... |
境川・清住緑地が「第5回グリーンインフラ大賞・優秀賞」を受賞することができました。 | |
2025/2/7 9:55 境川・清住緑地が「第5回グリーンインフラ大賞・優秀賞」を受賞することができました。境川河川工事の発注者は沼津土木事務所・施工者は加和太建設・調整役はGW三島、公園の発注者は三島市・施工者は加和太... |
2025年2月4日(火) 松毛川河川工事に関わり「中の島」の刈り払いについて、関係者による現場確認が行われました。 | |
2025/2/6 16:45 2025年2月4日(火)2回にわたり、東部農林事務所により実施されている、松毛川河川工事に関わり「中の島」の刈り払いについて、関係者による現場確認が行われました。 結果として、この場所に群生して... |
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月30日「三島梅花藻の里のミシマバイカモ見頃」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa