2023年11月21日(火)と22日(水) 三島市立南中学校・2年生2名・インターンシップ
2023年11月21日(火)と22日(水)、三島市立南中学校・2年生・2名がグラウンドワーク三島にインターンシップに来てくれました。初日は三島梅花藻の里での清掃作業、松毛川植林地での下草刈り作業、山口インストラクターによる源兵衛川・雷井戸などの本会実践地の視察、私による本会の説明、翌日は梅名地区田んぼでのはざかけ稲の脱穀作業、事務所に戻ってのゆめみしまの袋詰め作業と多様な作業体験が続きました。
私からは、NPO・市民団体は、地域の中で課題解決のために具体的に行動・活動することが社会的な使命・目的であることを説明しました。地域の問題を他人事にしてしまうと街は自分から離れてしまい無関心になってしまう。今回の実体験を通して確認した、目立たないところで淡々と頑張っている影の人々がいることを、いつも認識して日々の生活を過ごしてほしいと伝えました。疲れ果てて居眠りしていましたが、少しは何かを学び、心に響いたものがあったのかもしれません。ご苦労様でした。
2023/11/24 13:21 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月30日「三島梅花藻の里のミシマバイカモ見頃」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント