三島梅花藻の里の「ヒマラヤ桜」が見頃です

 佐野美術館「三島梅花藻の里」の「ヒマラヤ桜」の花が見頃を迎えました。この「ヒマラヤ桜」は、約50年前、熱海高校で育ったヒマラヤ桜から枝分かけされたもので、近年、間引きや消毒を施したことにより、毎年、花を付けるように樹勢が復活しました。

 

 今月中旬までは見事な開花が楽しめますので、見学に来てください。日頃の維持管理が十分に行き届いている努力の結果・成果だと自負しています。桜の強い香りが漂っています。

 

2022/12/11 11:04 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1233  件):     1 ..  350  351  352  353  354  355  356  .. 1233    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント