11/12「設立30周年記念シンポジウム」を開催
令和4年11月12日(土)グラウンドワーク三島30周年記念シンポジウム「未来の三島」藤岡弘、と語る水を活かしたまちづくりを盛況のうちに開催しました。
とにかく水を愛し、水に拘る、藤岡弘、さんの「魂・意思・信念・覚悟」を学びました。水を求め、国内外を訪問し、そこでの水の大切さと貴重性を実感し、さらに水への愛を深めたお話は、三島っ子の心に響きました。
「水の都・三島」の宝物は富士山からの湧水だ、この水の豊かさに甘えず、美しき水を次世代に伝えていくことは大人の責務、せせらぎのまち・三島は世界に誇れる水のまちだ、その価値を傷付ける行為は避けなければならないと力説してくれました。
本会も設立30周年を区切りとして、次なる舞台に挑んでいきます。沢山の三島応援団を結集して、水のまちを壊す危険性がある東街区再開発事業の「ストップ」に向け、今後とも、全力で取り組んでいきます。藤岡弘、さんに力と元気をもらいました、感謝です。
2022/11/17 18:01 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント