10/8「三島湧水地ツアー」を開催
令和4年10月8日(土)「現場で学ぶSDGs体験塾」の第1回目・湧水地ツアーが開催されました。「川の防人」講座受講生を含め、総勢30名がインストラクターの山口さんの案内で魅力的な各所を巡り、分かりやすい解説を受けました。
日頃何気なく見ている湧水地や水辺には地質的な特徴や大切にしなくてはならない共生のルール、地道に頑張るボランティアの努力、さらなる「三島磨き」の取り組みなど、様々な背景があります。事実を知ることはまちを知ることであり、危機が迫った時に適切な対応ができることになります。
「川の防人」講座と「SDGs体験塾」は今後とも続きます。興味のある講座に申し込みしてください。
2022/10/11 17:23 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント