6/19「父の日」のご褒美
「水都・三島」のまちづくりに関わり35年、水の組織「三島ゆうすい会」を設立して31年、調整組織の「グラウンドワーク三島」を設立して30年、本日の「父の日」のご褒美で妻とともにうなぎ屋さんで美食を満喫しました。
今まで、飽きずに諦めずに「三島磨き」に取り組み、三島市内に源兵衛川を始めとして、70箇所以上の「水の仕掛け」「まちづくりの拠点」「せせらぎ事業の基盤」を創り上げてきました。
今夜、久しぶりに妻ととともにゆったりとした時間を過ごし、過去のいろいろな思い出話に花が咲きました。妻と2人で長い時間を過ごすのは稀なことです。
土曜日での本会の総会・意見交換会・交流会も盛況に終わり、節目として心落ち着く時間が妻とともに取れました。さあ、また明日から絶好調・全速力で御殿川の水辺のテラス構想の実現を含め、街中の活性化策の具現化に取り組んでいきます。
2022/6/21 11:55 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント