2/6「松毛川の森づくり」活動を実施

 令和3年2月6日午前10時から午後4時まで松毛川での森づくり作業、頑張りました。今年になり4回目の作業となりますが、今回は今までに間伐・搬出した竹や枝類を粉砕機を活用してチップ化しました。

 

 日頃の生活や仕事の中で、私がやり遂げた、私が努力したからこんなになったとの達成感を実感する機会は少ないと思います。しかし、これらの森づくりは鳥たちも増え、賑やかになり、自分の存在意義・社会性を具体的な成果により認識・確認できます。

 

 本当に疲れましたが、また、来週も愚直に同じ事を続けていきます。着実に森は蘇って元気になっています。鳥たちの楽園、安全で綺麗になつたので沢山のバードウオッチャーが訪れています。嬉しいです。

 

2021/2/8 13:39 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1303  件):     1 ..  877  878  879  880  881  882  883  .. 1303    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月19日「令和7年度通常総会開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント