新たなプロジェクトの取り組み

 今、新たなプロジェクトの現地調査・関係者調整などに取り組んでいます。三島市内にある昔からの貴重な「鎮守の森」が放棄され荒れ果てています。まさにふるさとの里山と守り神様が、病んで満身創痍となり悲鳴を上げているように思えます。

 

 山頂には歴史的な石造りの「祠」が設置されていますが、周辺は放置竹林で覆われ、光も当たらず、地域から忘れ去られています。昔は正月には地域住民が提灯を持ち参拝に集まったとも聞いています。

 

 今しばらく史料分析や古老からの情報収集を行い、地主さんたちへの協力依頼、町内会との合意形成、資金確保、整備計画策定などを行い、ふるさとの守り神様の再生整備を着実に実現していきます。新規プロジェクトはワクワク感が強いですね。グラウンドワーク三島などの今後の取り組みを随時報告していきます。

 

2021/1/27 11:35 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1319  件):     1 ..  905  906  907  908  909  910  911  .. 1319    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年7月2日「源兵衛川の魅力 漫画に」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント