5/13「わくわく三島水族館」水槽の掃除

 令和2年5月13日午前中での事務所の打ち合わせ後、汚れた水槽の掃除と水換えを行いました。

 

 職員に汚くなったから綺麗に維持管理しなさいと指示してきましたが、実際に自分がやってみると2時間近くかかり、なかなか手間のかかる大変な作業であることが理解できました。

 

 やはり、自らによる事実の確認行為、現場目線として重要なことを今更ながら実感しました。中腰で水槽にこびりついたコケをふき取るのは足腰に負担がかかり疲れます。

 

 これで4個の水槽が綺麗になり20種類以上いる魚たちも気持ちよさそうに泳いでいます。グラウンドワーク三島事務所内にある「わくわく三島水族館」にお立ち寄りください。

 

2020/5/13 17:55 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1294  件):     1 ..  1068  1069  1070  1071  1072  1073  1074  .. 1294    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月8日「ゆめみしま田植え体験開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント