5/5オンラインで大学の遠隔授業
本日、ZOOMを活用したオンライン遠隔授業を1日中実施しました。新緑が眩い白滝公園を遠めに見ながら、妻の手作り弁当を忙しく食べました。
大学教員としての日常性が戻ったとの思いですが、やはり対面型の授業ができず、私なりの情熱的・劇場的な臨場感にあふれた情報発信が不充分でなんとなく絶好調とはなりません。
ビデオを使用したり、ゼミではなるべく双方向での意見交換になるように学生の反応を見ながら手探りの講義を進めました。次は、パワーポイントを使用したり、さらに双方向のやり取りの工夫など遠隔授業の学習の質の向上に努めていきます。
今後は往復140Kmもの遠距離通勤をしなくても、対面式授業と見劣りしない学習システム・教育プログラムの構築に取り組んでいきます。6時間小さなPC画面に話しかけ続けて疲れました。人の笑顔や反応は元気の燃料ですね。
2020/5/12 10:54 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント