5/3新たな著書の作成を開始
自宅で沢山の時間があるので、今、新たな著書の原稿を整理・校正・加筆しています。タイトルは「社会再生の知恵ー三島のジャンボさんの挑戦ー」にしようかなとボンヤリと考えています。
グラウンドワーク三島や富士山クラブのホームページに20年間にわたり「事務局長のつぶやき」として、折々の感慨や提案、知恵、ノウハウ、戦略、専門的見解、懸念などを書き綴ってきた、約25万字近い原稿を1冊の本にまとめることに取り組んでいます。目次・構成は、第1章・NPOは変革のエンジン、第2章・「水の街・三島」再生の処方箋、第3章・富士山を救え!ですかね?
5月中には大まかな原稿を仕上げ、具体的な著書としての発行に向けて具体化していきます。どなたか発行のスポンサーになっていただける方がいらっしゃいましたら、是非とも、ご連絡ください。
この先進的な環境再生・社会再生の知恵を体系化した「実践書」としてお届けしたいと希望しています。さあ本日、1日、原稿の校正を進めます。



2020/5/5 11:58 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント