2024年9月12日(木)、都留文科大学生26名が、猛暑の中、源兵衛川の草刈り、頑張ってくれました。
2024年9月12日(木)、都留文科大学生26名が、猛暑の中、源兵衛川の草刈り、頑張ってくれました。現場体験の達成感は作業前後の景色の劇変です。
汗を流せば、雑草が排除されて美しい源兵衛川の水辺の風景が蘇ります。この達成感がグラウンドワーク三島の理念・信条です。小さい成果の積み重ねで街を着実にブラッシュアップしていくのです。彼らの頑張りに感謝です。
土曜日と日曜日には、芝浦工業大学関係者が来ての公園内に設置する手作りベンチの製作を行います。本会事務所横にある広場で製作作業していますので興味のある方はご参加ください。台湾からのメールです。
2024/9/16 11:22 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年7月2日「源兵衛川の魅力 漫画に」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント