2024年5月6日(月)午前10時から、台湾桃園市の行政関係者6名(水道局4名・観光局1名・土木局1名)と旅行社・通訳2名がグラウンドワーク三島の視察と私からの講義を受けに来れました。

  2024年5月6日(月)午前10時から、台湾桃園市の行政関係者6名(水道局4名・観光局1名・土木局1名)と旅行社・通訳2名がグラウンドワーク三島の視察と私からの講義を受けに来れました。源兵衛川や雷井戸、三島梅花藻の里のご案内は山口インストラクターにお願いし、私は約1時間、協働のシステムの中での行政の役割や立場、調整役の重要性、政策立案能力の高い人材育成の方法、マニュアルの必要性などについてお話しました。

 昨今、台湾からの三島視察が急増していることか、今後、台湾における「グラウンドワーク台湾」の設立が求められているとともに、「台湾版・グラウンドワーク・マニュアル」の策定が必要なことから、5月26日から訪台して、台湾社区大学の皆様などとともに、素案の策定に取り組みます。

 

 

2024/5/7 9:43 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1261  件):     1 ..  250  251  252  253  254  255  256  .. 1261    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント