2024年4月19日(金) グラウンドワーク三島と加和太建設さん、静岡県の3者は静岡県庁において、「ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ協定」を締結しました。
2024年4月19日(金)、グラウンドワーク三島と加和太建設さん、静岡県の3者は静岡県庁において、「ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ協定」を締結しました。
三島市の価値と魅力は、水と緑が織り成す水辺自然環境の豊かさです。本会が行う松毛川(灰塚川)や境川・清住緑地、大場里山再生、源兵衛川などでの生物多様性を確保する環境保全活動に対して、加和太建設さんが人材や資材を提供し、県は両者の活動を認知・PRする、まさに官民一体の協働のスタイルが整備されました。
駅前に、コンクリートの塊を建設しても街は繁栄せず、人も生き物たちも幸せになりません。子どもたちの歓声が街中に響き渡り、ホタルが乱舞する、生物多様性が確保された、世界一のせせらぎのまちづくりを目指して、3者で連携・協力していきます。ご期待ください。
- 2024年4月20日静岡新聞(「ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ協定」締結式)
2024/4/23 9:37 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント