2024年4月2日(火) 第1回ショーツアーの反省会と第2回ショートツアー実施に向けた事業検討委員会をツアーサポーターと行いました。
2024年4月2日(火)は会議が続きました。まずは、第1回ショーツアーの反省会と第2回ショートツアー実施に向けた事業検討委員会をツアーサポーターと行いました。多様な仲間の参加を促しておもてなしの密度を上げようや食事会や交流会に参加して積極的に被災者に寄り添い生の声を聞こうなどの意見が出ました。さらにツアー内容をブラッシュアップして4月27日28日29日のツアーに望みます。
その後、4月より本会の事務局に総括アドバイザーとして加わる中島さんと福祉教育アドバイザーとして加わる河合さん、本会職員とともに、魚がし三島大社通り店で交流会を開催しました。本年は多様な専門家に本会の事務局に参加していただき機動力と専門性、組織力を強化した新たなる活動に取り組んでいきます。
2024/4/3 18:10 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント