2024年3月23日(土) 能登半島地震の被災児童・親子・家族43名が無事に三島・伊豆に来られました。

 2024年3月23日(土)能登半島地震の被災児童・親子・家族43名が無事に三島・伊豆に来られました。柿田川公園で湧水群を見学し、ホテルでの温泉と夕食、子どもたちの交流会、大人たちの夜の情報交換会、マッサージでの癒しなどおもてなし満載でした。

 子どもたちが大声を出しで楽しそうに走り回る姿やホットした家族の雰囲気を感じると、被災者の皆様に一時のくつろぎの時間を提供できているのかなと感じました。

 24日は富士山エコツアーと源兵衛川の水辺散策です。どこかでお会いできたお声掛けください。大人たちとの話が盛り上がり、飲み過ぎたかな?

 

関連新聞記事

  • 2024年3月24日毎日新聞(第1回「心を元気にするショートツアー」開催)

 

 

 

 

 

 

2024/3/25 16:02 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1233  件):     1 ..  241  242  243  244  245  246  247  .. 1233    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント