「三島そば」が順調に育っています | |
2022/9/27 18:09 2022年9月10日に皆さんで種まきしていただいた「三島そば」が順調に育っています。勢いよく芽を伸ばし、力強く若芽を広げています。今後、台風などによる被害が無ければ、このまま問題なく成長して、富士山を背... |
9/24ある賞の受賞で取材対応 | |
2022/9/27 17:38 令和4年9月24日(土)はいろいろな人たちとお会いし、お話し、汚れた源兵衛川を清流によみがえらせた再生の知恵、苦労話を説明し、「三島談義」に花が咲きました。
さて、光栄なことに、また... |
9/22北杜市でバイオトイレの稼働調整 | |
2022/9/24 18:11 令和4年9月22日(木)、三島から北杜市までの往復300kmほどを走り、バイオトイレの稼動調整に行って来ました。鹿児島県鹿児島市のスポーツ施設、宮崎県串間市の都井岬、熊本県益城町の工事現場で杉チップを使ったこ... |
9/21松毛川の下草刈りを実施 | |
2022/9/24 18:09 令和4年9月21日(水)午前10時から、松毛川の下草刈りを行いました。涼しげな風が吹き過ぎ、気持ちのよい作業ができました。活動日の土曜日に雨が続き、予定の作業ができなかったので、今回は本会スタッフとの作業... |
9/20三島市に東街区再開発のボーリング調査に関する公文書開示請求書を提出 | |
2022/9/24 18:05 令和4年9月20日(火)三島市に対して「三島駅南口東街区再開発事業に伴う今までの地質調査業務委託・ボーリング調査により得られた「コアの写真」と「コアの現物」の閲覧について、グラウンドワーク三島として「公... |
9/15スタッフとのご苦労様会を開催 | |
2022/9/24 18:00 令和4年9月15日(木)夕方から、そば処・麦において、グラウンドワーク三島の素敵なスタッフたちとのご苦労様会を開催しました。麦での美食を楽しみながら、日々の活動のあれこれを雑談しました。心許せる仲間であ... |
9/15梅名地区のハウスの草刈りを実施 | |
2022/9/24 17:57 令和4年9月15日(木)午前中、梅名ハウスの草刈りを行いました。湿田状態で足をとられ、大変な作業でした。今後、周辺からの浸入水が止まったらマルチを施し、野菜などを栽培します。
もとも... |
9/13「プラチナ構想スクール」で講義 | |
2022/9/24 17:52 令和4年9月13日(火)、全国の自治体職員(岩手県・埼玉県・東京都・和歌山県・香川県・大分県や北海道大樹町・熊本県菊池市・神奈川県鎌倉市・小田原市・静岡県浜松市等全国19の都県や市区町)20人が、グラウンドワー... |
9/14水田の除草作業を実施 | |
2022/9/24 17:48 令和4年9月14日(水)は、午前10時から午後3時まで農作業づけでした。新銘柄米の「ゆめみしま」を植えてあるのですが、除草剤散布のタイミングや水管理などがうまくいかず、雑草が繁茂する、恥ずかしい田んぼになっ... |
9/10「三島そば」の種まき体験を実施 | |
2022/9/24 17:29 令和4年9月10日午前10時から、箱根西麓元山中の畑で「三島そば」の種まきを実施しました。時折、清々しい秋の風が吹きすぎるものの外気温は32度で厳しい残暑でした。
今年は昨年の倍近い面積... |
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月21日「三島駅南口東街区再開発・費用増見直さず」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業