この日のフェアトレード東北でのグラウンドワーク・インターンシップ就職・起業研修は、ソーシャルファームや託児所オレンジのイベント参加でした。
ソーシャルファームのイベントでは、フェアトレード東北が運営するソーシャルファームで活動する方々と共に「かかし」を作りました。
作り方や材料は、各自の自由。3人一組で、新聞紙やビニール袋、段ボールなど手に入るもので工夫して作っていきます。
洋服も各自のセンスでコーディネート。
3体の個性のあるかかしが出来上がりました。
かかし作りのあとは、ソーシャルファームで活動をする方々と一緒にお昼を食べ、歓談しました。
フェアトレード東北のソーシャルファームは、被災した高齢者や障害者などの雇用支援やコミュニティ再生などを目指し、野菜や米の栽培をしています。
ただ、農作業をするだけでなく、このようなイベントを通して、ファームで活動する人たちのコミュニティづくりを行っていることを今日の研修では学ぶことが出来ました。
一方、託児所オレンジのイベントは、子どもたちのためのお祭りでした。
託児所オレンジは、震災後の保護者の方や子ども達のこころのケア、生活支援を行うことを目的に設立されました。
この日のイベントでは、手作りのゲームやかき氷などの食べ物を用意し、子ども達に楽しんでもらいました。
子どもたちと接した研修生にも笑顔があふれ、とても楽しいイベントだったようです。
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2025年1月7日『「森のインストラクター養成講座」受講生募集』の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業