NPO法人グラウンドワーク三島が本年度より実施している内閣府「地域社会雇用創造事業」の講演会つき説明会を静岡県を中心に開催します。
「NPO・ボランティア発展のノウハウを伝授〜先進的なマネジメント力とビジネス力を身につけるには〜」として、NPOやボランティア団体などが、どのようなノウハウと知識を身につければ、より発展的な活動に強化できるかの秘訣と処方箋を、英国の社会的企業の先進的事例も紹介しながら、グラウンドワーク三島の渡辺事務局長がわかりやすくご紹介します。
また、高知県でも、四国の地域ブロック事務所である「生態系トラスト協会」によるシンポジウムを開催いたします。グラウンドワーク三島の渡辺事務局長、東京農工大学大学院の千賀裕太郎教授による講演の他、四国のグラウンドワーク関係者からの事例報告も行います。
開催日時 | 開催場所 |
---|---|
11月23日(火) 終了しました | 静岡県浜松市 西部地域交流プラザ(西部パレット) |
12月4日(土) 終了しました | 静岡県静岡市 あざれあ |
12月8日(水) 終了しました | 静岡県三島市 Via701 |
12月15日(水) 終了しました | 静岡県富士市 富士市民活動センターコミュニティf |
12月22日(水) 終了しました | 静岡県清水市 清水市民活動センター 第1会議 |
12月23日(木、祝) 終了しました | 日高村社会福祉センター(高知県高岡郡日高村)【JR土讃線日下駅】 四国ブロック事務所「生態系トラスト協会」主催シンポジウム |
12月25日(土) 終了しました | 西部地域交流プラザ(西部パレット) A会議室(静岡県浜松市中区鍛冶町100-1ザザシティ浜松中央館5F)【JR線浜松駅・遠鉄新浜松駅】 |
1月8日(土)〜1月9日(日) 両日10時00分〜17時30分 |
マイナビ「就職EXPO」ブース説明東京ビッグサイト(東京都江東区)【りんかい線国際展示場駅、新交通ゆりかもめ国際展示場正門駅】 |
1月10日(月・祝) 14時00分〜16時30分 |
廣済堂(東京都港区芝4-6-12)【山手線田町駅、都営地下鉄三田駅】 |
1月12日(水) 18時00分〜20時30分 |
男女共同参画センター横浜(神奈川県横浜市戸塚区上倉田町)【JR東海道線・横浜市営地下鉄戸塚駅】 |
1月13日(木) 19時00分〜21時00分 |
富士レークホテル(山梨県南都留郡富士河口湖町)【富士急行河口湖駅】 |
1月14日(金) 19時00分〜21時00分 |
甲府市総合市民会館会議室4(山梨県甲府市)【JR線甲府駅よりバス】 |
この他、グラウンドワーク・インターンシップについて説明を聞きたい方に対して、グラウンドワーク三島の事務局による出前説明会も開催します。少人数でもご依頼いただければ、できる限り対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
グラウンドワーク三島事務局
TEL:055-981-5421
E-mail:intern@gwmishima.jp
開催日時 | 開催場所 |
---|---|
12月17日(金) 終了しました | 山梨県甲府市 山梨県ボランティア・NPOセンター(定員10名) 同じ内容の説明顔を2回開催します |
詳しくは、「地域社会雇用創造事業」講演会のチラシ(PDFファイル)をご覧ください。
「地域社会雇用創造事業」グラウンドワーク・インターンシップ/グラウンドワーク・インキュベーションについて詳しくは、事業概要をご覧ください。
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年5月31日「本宿用水・世界かんがい施設遺産候補に」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業