【参加者募集】1/13開催「松毛川千年の森づくり」
沼津市大平チップ搬出と草刈り作業
―2023年度日本郵便年賀寄付金助成事業―
三島市と沼津市にまたがる松毛川は、狩野川流域に唯一残された、旧河川敷の「止水域」であり、美しい河畔林が両岸に広がる「生き物たちの楽園・サンクチュアリ―」です。
今回は、昨年、松毛川大平地区・用水ポンプ付近で放置竹林の伐採やチップ化作業を行った現場の後片付けを行います。地主さんのご好意により、貸していただいた土地ですが、竹の根やチップが残り、諸事情により予定通りの片付けができませんでした。そこで、まだ残っている竹の根やチップを現場から搬出し、お借りした土地の草刈りと整備を行います。新年明けての早々の作業ですが、是非とも、参加してください。地主さんや地域の理解と協力なくしては、本会の活動もままなりません。
次世代に「緑のプレゼント」を提供するための地道な維持管理作業を、共に汗を流しながら取り組んでいきましょう!皆様の森のボランティア活動への参加をお待ちしております。
日 時:2024年1月13日(土)10:00~15:00頃
場 所:松毛川・沼津市大平地区・用水ポンプ場横(チラシ参照)
内 容:竹の根とチップの搬出作業、現場の草刈り作業など
服 装:汚れてもいい服装
持ち物:マスク、飲物等
申込み:自由参加・無料・申込み不要。現地でお待ちしております。
※現場にはトイレがありませんので、長伏公園内のトイレをご利用ください。
募集チラシ(PDFファイルが開きます。)

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa