5/14日本航空高校静岡本部の生徒が環境体験学習に訪れました

 日本航空高校静岡本部の生徒32名が、環境体験学習に訪れました。(5/14)

 

三島駅南口を出発し、源兵衛川沿いをインストラクターの方の説明を受けながら歩きました。

途中では、「ちゃんかけ拾い」や「ミシマバイカモの保全作業」を体験しました。

生徒たちは、湧水の冷たさに驚いた様子でしたが、すぐに慣れて、積極的に作業に参加してくださいました。

 

三島駅南口にて集合。渡辺専務理事のご挨拶の後にいざ出発!

 

これから源兵衛川を歩きます。市民・NPO・企業・行政のパートナーシップにより源兵衛川はよみがえりました。

 

蓮馨寺(れんけいじ)脇にてちゃんかけ(茶碗のかけら)拾い。江戸時代の掘り出し物は見つかるかな?

 

さらに源兵衛川沿いを進みます。

 

三島梅花藻の里にて、ミシマバイカモの保全作業。環境保全って楽しいかも。

 

 

 

航空高校の皆様、またのお越しをお待ちしております!!

 

2013/5/17 0:00 ( 環境教育・視察研修 )
カテゴリ内ページ移動 ( 196  件):     1 ..  142  143  144  145  146  147  148  .. 196    
コメント一覧
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月8日「ゆめみしま田植え体験開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント