こんにちは。関東ブロックのグラウンドワーク三島です。
今回のOJT研修紹介は、「NPO法人しずおか環境教育研究会(エコエデュ)」です。
しずおか環境教育研究会(エコエデュ)は、静岡を中心とする地域の子ども達やその親などに対して環境教育の実践と研究に関する事業を行い、環境の保全ならびに教育全般に寄与する事を目的に活動をしています。
OJT研修では、小学生対象の「びく石宝さがし隊」の下見・運営や「わんぱく題楽」の運営、「遊木の森・サポーターズクラブ」の研修運営補助などを行いました。
研修生は、子どもが自然を体験することが自分を表現する力や社会性を培うこととになり、子どもの成長に役立っていることなどを学んだようです。
■NPO法人しずおか環境教育研究会(エコエデュ) http://www.ecoedu.or.jp/
《その他のOJT研修の様子》
OJT研修紹介その29〜駿河地域経営支援研究所(SIDAM)
※OJT団体への申込みはこちらから⇒応募フォーム
※参考:II期での登録OJT団体一覧はコチラからご覧になれます。
※III期グラウンドワーク・インターンシップ研修生・OJT団体共に募集中です。募集要領ご希望の方はグラウンドワーク三島(intern@gwmishima.jp)まで送付先・送付部数をご連絡ください。
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2025年1月7日『「森のインストラクター養成講座」受講生募集』の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業