1期グラウンドワーク・インターンシップ(エキスパートコース)専門研修1が始まりました!
グラウンドワーク三島では、昨年夏、入門編として「グラウンドワーク・インターンシップ(パートナー・コース)」を開催し、その後、より高度で専門性の高い人材を育成する目的で、「グラウンドワーク・インターンシップ エキスパート・コース」を開設、22日から専門研修1がスタートしました。
今回、久々に研修生の皆さんにお会いすることができました。研修初日は、研修生の自己紹介の後に、腰切不動尊、三島梅花藻の里を訪問。三島梅花藻の里では、研修生の皆さんは3−4名の班ごとに活動。途中、渡辺事務局長から過去から現在に至るまでの三島梅花藻の里の保全活動の歴史の話もありました。

ワークショップでは、ケーススタディとして三島梅花藻の里の活性をテーマに4グループから発表があり、「新キャラクタを作ると面白い」、「子供から大人まで人がいるような場所にするにはどうするか」、「人が多く来ることで環境保全が保たれるのか」など、活発な意見交換が行われました。
来月13日からは、いよいよ英国マネジメント研修も始まります。ワークショップののち、最後に英国マネジメント研修の目的、英国の習慣や風土、英国グラウンドワークやNPO活動の概要について講義を行いました。
専門研修1は、1月22日が初日。23日は、NPOや企業のための資金確保と助成金申請などのノウハウ、源兵衛川でのワンデイチャレンジが予定されています。

ワークショップの様子
メニュー
アーカイブ
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月29日「腰切不動尊例祭開催」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント