御園で馬鈴薯収穫体験

 

6月30日(土)梅雨の晴れ間に馬鈴薯の収穫体験を行いました。
今回は、天気予報が危うかったため、3月に植え付け体験をしていただいた方々のみへのご案内となりました。
心配していた雨も降らずとてもきれいな青空が広がっています。
 
 
馬鈴薯を掘り出すには、ちょっと土が固かったのですが、きたあかりやレッドムーン(サツマイモみたいに赤く、切ると黄色というちょっと不思議なおいもです。)などをみんなで一生懸命掘りあげました。
 
     
 
掘り上げた馬鈴薯はそのまま少し乾かして、みんなで分けました。
 
今夜の食卓にはたくさんの馬鈴薯料理が並ぶのかな?
 
これからも農業体験を継続して行います。
 
その時は、皆様、ぜひともご参加ください。
 
 
また、御園側から、先日の台風4号で倒れたエノキの根がよく見え、台風の威力の恐ろしさを再確認しました。
 

 

 

 

 

 

2012/6/30 15:50 ( 環境教育・視察研修 )
カテゴリ内ページ移動 ( 196  件):     1 ..  153  154  155  156  157  158  159  .. 196    
コメント一覧
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月8日「ゆめみしま田植え体験開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント