ガーデニング教室 開催
2月25日(土曜日)三島街中カフェにおいて、「水の都・三島街中再生協議会」主催のガーデニング教室を開催しました。
ガーデニング教室は、はじめての開催です。
午前の部、午後の部と2回にわけて行いました。
ガーデニング初心者から上級者(?)まで、みなさまが楽しめるようにと初回は寄せ植え体験です。
講師の大島先生に6種類のお花と鉢を準備していただき、スタートです。

自分の好きな株を選び、鉢に土を半分くらい入れ準備が整いました。

ちょっと背の高い八重咲サクラソウを一番奥に配置し、その前にミニバラ、パンジーを置き、左右に自分の好みでノースボール、クリサンセマム・アップライトイエロー、ヘリクリサムを置いたら、真ん中から土を入れていきます。


ある程度入れたら、鉢をたたきながら中の土をならし、隙間が出来たところにさらに土を入れていき、完成です。
「お花にも正面があります。ぐるっとまわしてみて、一番きれいに見えるところを前に持ってくるときれいになるんだよ。」と大島先生がおっしゃっておりました。
確かに、先生に見てもらいながら配置したお花達は一層にきれいに見えます。

完成後は、いろいろなお話をしながらの質問タイム。
お花も生きもの、環境によっていろいろ左右されます。
今回の作品は玄関においてもらえればと先生が考えてくださったものです。
室内でなく、空気のまわるところに置いてください。とおっしゃっていました。
午前も午後も楽しく、寄せ植え体験ができました。


次は、ハンギングバスケットに挑戦…!?

メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月1日「境川・清住緑地が第5回グリーンインフラ大賞優秀賞受賞」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント