2/16(木)松毛川エコレンジャー養成講座2
〜植生と生態系から見る松毛川の魅力〜
松毛川エコレンジャー養成講座の2回目は、
松毛川の概要と植生を学ぶため、
菅原久夫氏、渡辺豊博氏による座学を行いました。
これまでの松毛川での環境再生の取組みの紹介後
松毛川の植生や、「ふるさとの森」・地域固有の森の貴重性、
照葉樹林の森と日本本来の自然の姿などを学びました。
参加者からは、
「これまで身の周りにあった、当たり前の自然環境が
とても貴重で大切なものだと知った」
「改めて、地元の自然を考える機会になった」
と感想が寄せられました。

メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント