三島市文教町、北消防署の北側に位置する「鎧坂ミニ公園」は、小学校、中学校、高校などの通学路に面しており、ゴミ捨て場化していた遊休地を、グラウンドワーク三島が調整役となり、平成5年(1993年)11月、町内会や子ども会・老人会とが一体化し、行政と地元企業との協力関係により、地域総参加で作りあげた、約40坪のミニ公園です。現在、文教町にお住まいの中村さんご夫妻を中心とする地元住民の皆さん、愛着をもって維持管理を担っていただいており、街中の素敵な緑陰空間となっています。
今回、園内のツバキやツツジの生け垣が大きくなったことから、リニューアル作業を実施しました。炎天下のもと、中村様をはじめとして、グラウンドワーク三島のインストラクター・スタッフ等8人で、生け垣の剪定や草刈り作業などに汗を流しました。搬出した草や枝は、軽トラック2台分にもなりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
開園から18年が経過していますが、今もきれいに維持管理されている鎧坂ミニ公園。グラウンドワーク三島では、今後も、地域住民の皆様の活動を継続してサポートさせていただきながら、手作り公園を守っていきたいと思います。定例整備作業などへの、皆様のご参加・ご協力もお待ちしております。

地図 [KML] [地図表示] | |
住所 | 三島市文教町 |
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月29日「腰切不動尊例祭開催」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業