プロバスケットチームの試合を間近で!観戦ご招待
〜2011 bj-KBL チャンピオンシップゲームズ〜参加者募集
株式会社日本プロバスケットボールリーグ
株式会社バリュープラス
NPO法人 グラウンドワーク三島
「グラウンドワーク三島」は、静岡県三島市に拠点を置く環境 NPO であり、平成 4 年より 20年間にわたり活動を続け、ドブ川化した源兵衛川をホタルの舞う川に再生し、市内小中高校でビオトープの建設や環境出前講座の開校など、多様な環境改善活動に取り組んでまいりました。
今回の未曾有の大災害を受け、本法人では、被災した子どもや親子・家族の皆さまを伊豆に招待して、温泉で心と体を癒してもらおうと「子どもを元気に富士山プロジェクト」を立ち上げ、三島市や伊豆地域への「ショートツアー」や「大学生出前寺子屋合宿」を行ってきました。
この度、 「2011 bj-KBL チャンピオンシップゲームズ」に、被災地の皆さまをご招待し、日韓のプロバスケットボールリーグの優勝チームによる「チャンピオンシップゲーム」を観戦して楽しんでいただければと企画いたしました。参加者の一部の皆さんには、選手と一緒に入場する「エスコート・キッズ」として活躍してもらうことがあります。各国を代表する、一流の選手たちの試合を間近で観戦し、元気のパワーを受け取ってください!
参加ご希望の方は、「参加申込書」と「証明書類」を、グラウンドワーク三島の事務局宛に、FAXにて申し込んでください。 (FAX 送信が困難な方は、電話でもお申込みいただけます。)
- bjリーグご招待 募集要項(PDFファイル)
- bjリーグご招待 参加申込書(PDFファイル)|(Wordファイル)
●開催日程及び会場
2011年9月29日(木)17:00開場 19:15試合開始
静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ)
静岡県静岡市駿河区池田 79-4(JR東海道本線 東静岡駅下車)
●ご招待対象者
現在、静岡県内外で避難生活を送られている、東日本大震災の被災児童や親子、家族の皆さま
※災害救助法の適用地域に居住していること等を証する書類(罹災証明書、健康保険証の写し、住民票等の公的証明書の写し)などをご用意ください。
●募集人員 200名(先着順)
被災児童が描いた絵をデザインしたTシャツを、子どもさんにプレゼントいたします。
●チケット代
無料(交通費や飲食費は実費負担となります)
●エスコート・キッズ
日本や韓国の選手と手を繋ぎ、一緒に入場する「エスコート・キッズ」を募集します!
主催:株式会社日本プロバスケットボールリーグ
後援:株式会社バリュープラス
●問合せ先
特定非営利活動法人グラウンドワーク三島(担当:勝亦、山田)
〒411-0857 静岡県三島市芝本町1-43
電話: 055-983-0136 FAX: 055-973-0022
E-mail: info@gwmishima.jp URL: http://www.gwmishima.jp
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月21日「三島駅南口東街区再開発・費用増見直さず」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業