ほたるの里
三島市「街中がせせらぎ事業」の委託を受け、湧水が枯渇し湿地状態になっていた蓮沼川(宮さんの川)の上流部に水を流し、人工的なせせらぎを作り、ホタルが成育できる水辺環境を作りだそうと、グラウンドワーク三島が三島ホタルの会等の専門的なアドバイスを受け、地域住民とともに建設しました。 |
![]() 整備前のほたるの里 |
現在は、地域の方々による定期的な清掃や、三島ホタルの会の管理により、ゲンジボタルの発生が見られるようになりました。 (三島のホタルについては、グラウンドワーク三島が2001年に編集した「三島アメニティ大百科」もご覧ください。) |
![]() 完成式(ホタルの放流) |
![]() ほたるの里全景 |
メニュー
アーカイブ
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月29日「腰切不動尊例祭開催」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント