腰切不動尊

腰切不動尊は、寛永10(1633)年、三島の田町地域にの住人らによって、近くの御殿川に流れ着いた、腰から上だけが彫られた石仏をまつったと言い伝えられています。腰から下の病や安産にご利益があるとされ、信仰を集めてきました。

【画像】腰切不動尊

かつては1月・5月・9月の28日には祭りが盛大に行われ、子供相撲などが行われていました。また、祠の裏にある井戸は、地域の生活用水として、かつては人々の暮らしに役立っていました。

【画像】祠と井戸、手押しポンプ

美しく整備された祠と井戸、手押しポンプ

ところが、腰切不動尊を訪れる人々も年々少なくなり、いつの間にか人々に忘れ去られようとしていました。

そこで、グラウンドワーク三島は、平成11(1999)年に古井戸を再生し、途絶えていたお祭りを町内会や子供会とともに40年ぶりに復活しました。

【画像】大祭での地元子ども会による奉納しゃぎりの様子

毎年5月29日に開催する大祭。
地元子ども会による奉納しゃぎりの様子

毎年5月28日には大祭、1月28日と9月28日には例祭を行っています。大祭は、日本大学 国際関係学部 金谷ゼミ(別ウィンドウで開きます)と共に開催しています。

【画像】大祭での子ども相撲の様子

子ども相撲や露店で賑やかに行っています。

2027/12/28 20:00 ( 地域の宝再生 )
カテゴリ内ページ移動 ( 5  件):     1  2  3  4  5    
コメント一覧
アーカイブ

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています。

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。

 

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2024年4月24日「ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ協定・締結式」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

 

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

 

2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業

 

2021年9月16日「桜川川端」の整備作業

 

2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業

 

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント