ビジネスプラン・コンペティション採択者ついに始動! [地図表示]
今日は、3月8日にラジオ番組にもご出演いただいたビジネスプランコンペティションの採択者の中田秀行さんの所へ行ってきました。
応募件数122件の中から選ばれた17件の起業支援対象プランを作られた皆さんは、それぞれNPO法人を立ち上げられたり着々と起業に向けて準備をされている今日この頃。
そんな中で、熱意あふれる中田さん、ついに夢の実現化の第一歩!
高齢者がいきいきとふれあう居場所づくりを目指した「活き活きの家」が3月12日オープンを目前に控え、本日プレオープンイベントが行われました。
「活き活きの家」は、熱海駅を伊豆降りて9番線山行きのバス約五分間乗り、「前鳴沢停留所」を降りたすぐ上にあります。
階段を上ると元和食料理店だったというお店の入り口が見えてきます。
中日新聞をはじめ、3社の記者の方々が取材に来る中、アットホームなプレオープンイベントが開催されました。
おいしいお料理も何品も用意してくださっていました。
GW三島からは「三島梅花藻の里」で育った元気なカラーをプレゼント。
中田さんの新しい門出をお祝いします。
店内には、テーブル席だけでなく畳の場所もあり、中田さんのアイディアで『あぐら座椅子』を設置。
畳で座りたくても座れない高齢者の方への配慮が伺えます。
畳の上でゆっくりと、動かない時計に囲まれて、時間を忘れておしゃべり。
なかなか素敵な時間だと思いませんか?
またお店の眼下には桜並木があり、この春はテラスから海と桜の素晴らしい景色が見られることでしょう!
桜の季節が待ち遠しいですね。
活き活きの家では、利用者に楽しく過ごしてもらうためのカラオケやテレビ、囲碁などが用意されていて、一日中営業時間であれば1500円(会員の方は1000円)で好きなだけいられます!
昼食がたったの300円というのも魅力的。
もし熱海市内に在住で、お話相手がほしいそうな方、遊びに行く場所を探している方がお知り合いいらっしゃったら、ぜひ、一度足を運んでみるようにお勧めしてみてください。
時間を忘れて、楽しむことが出来ると思います。
インターンシップについて聞いてみると、中田さんは漠然とした思いが研修を通じて形になり、参加者とのふれあいに励まされ、一歩踏み出す契機になったと語ってくださいました。
「活き活きの家」を通じて、みんなで和気あいあいと楽しんでもらいたいと。
そして、高齢者の方々に元気と笑顔を取り戻し、生きがいをもってもらうことが今後の目標だと語ってくださいました。
また、今後ビジネスプランを考える方へのメッセージをお聞きしたところ、「強い思いを持って、がんばってほしい」と後に続く方々にエールを送ってくださいました。
やさしく穏やかな田中さんですが、秘めた熱い思いを胸にこれからも夢に向かって着実に歩まれていくことでしょう。中田さん、今日はありがとうございました!
新聞記事にもなりました(3月10日付熱海新聞)

地図 [KML] [地図表示] | |
住所 | 静岡県熱海市伊豆山791−6 |
メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント