グラウンドワーク三島30周年記念事業へのご支援をお願いします
募金にご協力ください
「グラウンドワーク三島」は、市民・NPO・行政・企業とのパートナーシップにより、環境悪化が進行した「水の都・三島」の原風景・原自然の再生に30年間にわたり取り組んできました。
その結果、ゴミが捨てられ汚れていた源兵衛川には、ホタルが飛び交い、水中花・三島梅花藻が咲き乱れる魅力的な水辺環境が蘇りました。現在までに、民間企業のマンション建設で改変の危機が迫った「旧三島測候所」の歴史的建物や「三島梅花藻の里」の水源地などの保全を成し遂げて来ました。
現在、計画している「本会設立30周年記念事業」は、①藤岡弘、さんをゲストに迎えてのシンポジウムの開催、②英国グラウンドワークスタディツアーの実施、③ネパールへのバイオトイレの設置活動、④30周年記念誌の発行、⑤グラウンドワーク三島全国研修会の開催などです。
今後、さらなる組織・活動強化を図り、持続性を強化し、さらに飛躍していくための確固たる「資金が不足」しています。この意義ある発展的な「記念事業」が実現できますように、募金へのご支援・ご協力をお願いいたします。
【募金の方法】下記にお振込・ご持参ください。※振込手数料はご負担をお願いします。
①お振込
三島信用金庫・本店営業部 普通口座1224325 口座名義:トクヒ)グラウンドワークミシマ(特定非営利活動法人グラウンドワーク三島 理事 小松幸子)
②ご持参
グラウンドワーク三島事務局まで(平日9時~18時)

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa