自然観察会

環境教育の重要さを視野に入れ、市内に50ヶ所以上ある鎮守の森や湧水池をフィールドに、親子を対象とした様々な自然観察会や水辺の勉強会を開催しています。

 

親子による自然への関心が高まり、実践的な環境教育の重要性が認識され始めています。

 

楽寿園の森の観察会(三島・鎮守の森探検隊)
楽寿園の森の観察会(三島・鎮守の森探検隊)
夜鳴く虫の観察(三島・鎮守の森探検隊)
夜鳴く虫の観察(三島・鎮守の森探検隊)
ネイチャークラフトづくりも行っています
ネイチャークラフトづくりも行っています
2027/12/26 22:00 ( 環境教育・視察研修 )
カテゴリ内ページ移動 ( 2  件):     1  2  次
コメント一覧
アーカイブ

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント