グラウンドワーク三島では、「世界水遺産」に登録された農業用水路「源兵衛川」の清流で育ったお米のブランドづくりに取り組んでいます。
毎年好評をいただいている「梅花藻米(恋の予感)」に加えて、このたび三島産まれの新銘柄「ゆめみしま」の販売を開始しました。
※「ゆめみしま」は、日本たばこ産業植物イノベーションセンターが開発した未登録品種をグラウンドワーク三島が寄贈を受け、三島で試験栽培しながら作り上げた「三島初の新銘柄」です。2020年11月現在、農林水産省へ銘柄登録を申請しており、2021年3月に認可の予定となっています。
富士山からの湧水で育ち、豊富な甘みや粘りのある「三島育ちの美味しい新米」をぜひご賞味ください!
◆商品情報
品名 | サイズ・価格 | 特徴 |
新商品! ゆめみしま |
1キロ 700円 3キロ 1,800円 |
ツヤと張りのある大粒。口の中で1粒1粒の確かな 食感を味わうことができ、豊富な甘みが広がります。 |
梅花藻米 (品種・恋の予感) |
450g 350円 1キロ 600円 3キロ 1,500円 |
みずみずしく粘りがあるため、食感の良さが特徴。 豊富な香りと旨みが感じられます。 |
※販売はすべて精米済みのものとなります。
ゆめみしま 梅花藻米
◆販売場所・購入方法
①グラウンドワーク三島事務所(三島市芝本町6-2/055-983-0136)
営業時間:9:00~18:00(月~金)
事前に引取り希望日時をお伝えいただけますと幸いです。
②通販サイト・グラウンドワーク三島アグリSHOP
⇒グラウンドワーク三島・新米販売チラシ(PDF)

「第21回中部の未来創造大賞」の大賞を受賞しました。
「第4回インフラメンテナンス大賞」の優秀賞を受賞しました。
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
共同通信社主催 第1回「地域再生大賞」の大賞を受賞しました。
土木学会100周年記念事業 「市民普請大賞」のグランプリを受賞しました。
2021年4月14日「竹の子掘り体験参加者募集」「鎧坂ミニ公園整備作業」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
A story of Genbegawa