12/14大学生と地域活動
土曜日に、渡辺先生の都留文科大学のゼミ生達と一緒にバイカモの里の新しい竹垣をつくりました。
一番難しいのは竹の結び方です。綺麗にできるために、すごい経験者の久我さんが教えてくれました。
結び方を覚えることは大変でした。みんな何時間も練習して、緩い結びも段々上達してしっかり結べるようになりました。
結び目をきつくするため、紐を水で湿らなきゃいけないので、手が濡れた状態で、午後は寒い風が当たり、辛いけど学生達は最後まで頑張って素晴らしいと思います。
竹切りから竹垣まで手作りで達成感満々でした。

メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント