源兵衛川エコレンジャー養成講座 座学3 源兵衛川流域の魚類
「源兵衛川エコレンジャー養成講座」の第4回目は、川にすむ生物に精通する山田辰美先生をお迎えします。
源兵衛川にはいろいろな生物が暮らしています。
人の手で持ち込まれた生物もいます。
清流のシンボルとしてどんな生き物がふさわしいでしょうか?
源兵衛川にすむ魚たちについても、ともに学びましょう。
- 日時 2011年1月26日(水)18:30〜20:30
- 集合 三島市民活動センター(三島本町タワー4階)
- 内容 源兵衛川にすむ魚たちを学ぶ
- 講師 富士常葉大学教授 山田 辰美(やまだ たつみ)
- 持ち物 筆記用具
- その他 当日参加も大歓迎です。
詳細は「源兵衛川エコレンジャー養成講座」座学3 源兵衛川流域の魚類のちらしをご覧ください。
メニュー
アーカイブ
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年6月2日「三島駅南口東街区再開発・駐車場価額11億1000万円」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント