【松毛川千年の森づくり】
「松毛川(沼津市では「灰塚川」と呼ぶ)」は、三島市と沼津市との境界に位置する、狩野川の旧河川敷であり、全国的にも貴重な三日月形の止水域ですが、近年環境の悪化が進んでおり、その再生が必要になっています。
当法人では、その貴重な環境を再生すべく、「河畔林保全活動」を行っており、今回は、左岸・沼津市側の下流部を中心に、河畔に繁茂し、環境悪化の原因となっている荒廃竹林の伐採・チップ化を行います。
日 時 令和元年9月5日(木)13:30~16:30頃 小雨決行
集合場所 松毛川左岸下流部(沼津市大平、チラシ参照)
内 容 放置竹林の伐採、チップ化、草刈り、清掃活動等
募集チラシはこちら(PDFファイルが開きます。)
【源兵衛川中流部環境再生ワンデイチャレンジ】
源兵衛川は「世界かんがい施設遺産」と「世界水遺産」に登録され、世界的に価値のある川になりました。ホタルが乱舞し、ホトケドジョウが生息し、バイカモが咲き乱れる清流の維持は、中郷用水土地改良区の農業者や地域住民、学生、ボランティアの皆様による草刈りやゴミ拾いなどの活動によって支えられています。
当法人では、源兵衛川の生物多様性の保全を目指し、源兵衛川中・下流部において、外来動植物の除去と在来種の移植、ワンド造成などの具体的な水辺再生活動を進めてきました。
今回は、源兵衛川中流部の「エコアップ(環境改善)作業」として、外来植物の除去と在来植物の保護を目的とした法面の草刈りとゴミ拾いを行います。
日 時 令和元年9月6日(金)13:30~16:30頃 小雨決行
集合場所 源兵衛川中流部・第 5 ゾーン(水の苑緑地・かわせみ橋周辺、チラシ参照)
内 容 中流部の外来種の除去、在来種の手入れ(草刈り、草の搬出、ゴミ拾いなど)
募集チラシはこちら(PDFファイルが開きます。)

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月30日「三島梅花藻の里のミシマバイカモ見頃」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa