源兵衛川エコレンジャー養成講座 実学1 源兵衛川生態系実習1
「源兵衛川エコレンジャー養成講座」の第3回は、植生・植物の専門家の菅原久夫先生、野鳥の専門家の滝道雄先生を講師にお迎えします。
源兵衛川の中流部から下流部を、先生と共に歩きながら、ふる里の川の植物や野鳥を現場で学びます。自然から学ぶことの素晴らしさをあなたの眼で確かめてみませんか。
〇源兵衛川沿いに生きる植物たちの本当の姿に眼を向けてみましょう。
〇源兵衛川の各ゾーンの環境と、観察できる野鳥には、どのような違いがあるのか、現場で学びましょう。
- 日 時 2011年1月23日(日)9:30〜12:00
- 集 合 三石神社(三島市広小路町・下図参照)
- 内 容 源兵衛川の植生・植物と野鳥を、現場で学びます。〜自然に触れ、あなたの感性で、新たな感動と発見を〜
- 講 師 富士常葉大学非常勤講師 菅原 久夫(すがわら ひさお)
- 日本野鳥の会東富士支部副支部長 滝 道雄(たき みちお)
- 持ち物 筆記用具、双眼鏡
- 服 装 屋外で動きやすい服装でお越しください。
- その他 小雨決行。当日参加も大歓迎です!
詳細は、実学1 源兵衛川生態系実習チラシをご覧ください。
メニュー
アーカイブ
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年6月10日「本町のマンション建設現場にバイオトイレ設置」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント