【参加者募集】2/9「松毛川千年の森づくり(植林活動)」の開催

 三島市と沼津市にまたがる松毛川(灰塚川)は、狩野川流域に唯一残された、旧河川敷の三日月形の止水域です。川の両岸には、狩野川の原風景である、エノキ・ムクノキ・ケヤキなど12種類、1300本(内100年以上の巨木130本)の河畔林が残っており、静岡県内・全国的にも大変、貴重な水辺自然環境です。

 

 しかし近年、河畔林沿いの竹林の繁茂が著しく、貴重な樹木の倒木や枯死が進行しており、本会では狩野川の原自然を再生する「千年の森づくり」に取り組んでいます。

 

 今回、松毛川左岸(沼津市大平・灰塚川)の河畔林を再生するために、放置竹林を伐採した跡地に、潜在自然植生の広葉樹の苗木を植林する森づくり活動を行います。
 新たな河畔林づくりに参加し一緒汗を流しましょう!

 

【開催概要】
●日 時:平成31年2月9日(土)10:00~16:00 少雨決行
●集合場所:松毛川左岸(沼津市大平・灰塚川)(添付チラシ参照)
●内 容:潜在自然植生の植林活動、草刈り、清掃活動 など
●講 師:山田 建次(山竹種苗園 代表)
●指 導:渡辺 豊博(グラウンドワーク三島専務理事)
●持 ち 物:飲物、軍手、帽子、タオル
●服 装:屋外作業に適したもの(帽子・長袖・長靴等着用)
●参 加 費:無料
●主 催:グラウンドワーク三島
●申し込み:下記の募集チラシをご覧いただき、グラウンドワーク三島事務局までご連絡ください。

 

詳細案内・募集チラシ(PDF)

2019/1/30 19:28 ( 自然環境保全再生 / 自然環境保全再生 )
カテゴリ内ページ移動 ( 76  件):     1 ..  9  10  11  12  13  14  15  .. 76    
コメント一覧
アーカイブ

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント