1/27腰切不動尊1月例祭を開催
1月27日に、腰切不動尊「1月例祭」を開催しました。このお不動さんは、386年も昔から、この地に祀られてきている、三島の歴史的な宝物です。グラウンドワーク三島が例祭。大祭を復活して、20年以上が経過しました。腰から下がない石仏が発見された、御殿川の川掃除と周辺の清掃活動も実施しました。
次は、5月28日に開催される「大祭」です。私の誕生日でもありますが、また、地域の皆様とともに盛大なお祭りが開催できるようにいろいろと調整いたします。今後とも、粛々・淡々と三島の古き伝統・慣行を守り伝えて行きます。




メニュー
アーカイブ
共同通信社主催 第1回「地域再生大賞」の大賞を受賞しました。
土木学会100周年記念事業 「市民普請大賞」のグランプリを受賞しました。
2021年3月7日「中部の未来創造大賞・大賞受賞」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント