グラウンドワーク三島を支える人々〜その2
今日の三島街中カフェの担当は、ベーゴマ名人のインストラクターTさんでした。
街中カフェをのぞいてみると、お兄さんに街中カフェのことなどをいろいろと説明しているところでした。
Tさんは、お客さんがやってくるのを待っているだけではなく、自分から通りかかりの人に声をかけて、街中カフェに呼んできてお話を楽しみます。
グラウンドワーク三島のインストラクターさんは、こうして人と積極的に関われる素敵な人が多いのです。
そんなTさんは、子どもたちとも仲が良いのです。
今日も楽しく子どもたちのお話を聞いてあげたり、ベーゴマをしたりしていました。
実は、Tさんは、ベーゴマだけでなくハーモニカもお得意。
今日は、CDから曲が流れていましたが、運が良ければ本人が吹いているときに出会えるかもしれませんよ。
ぜひ、街中カフェに遊びに来てくださいね。
メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2025年1月7日『「森のインストラクター養成講座」受講生募集』の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント