NPO法人グラウンドワーク三島は、新たな環境市民ガイドの養成を目指す、
「リバー・インストラクター養成講座2018」を開校いたします。
源兵衛川に次ぐ湧水河川として注目されている「御殿川」や、
「水の都・三島」の水辺環境の生態系、文化・歴史・生活などについて幅広く学び、
三島の自然の素晴らしさを守り・伝えていく、環境市民ガイドを目指しませんか?
講師には、「源兵衛川」など三島の自然環境に詳しい
各分野の専門家の先生をお招きしております。
皆様のご参加、お待ちしております!
【詳細】
◆実施期間 2018年2月8日(木)~3月3日(土) 全8回
◆実施場所 座学:三島市民活動センターほか、実学:御殿川ほか
◆募集人数 30名程度
◆参 加 費 無料
◆持 ち 物 筆記用具 (野外実習は汚れても良い服装)
◆申込方法 「募集案内・申込書」に必要事項をご記入の上ご連絡ください
【募集案内・申込書】
リバーインストラクター養成講座2018(PDF)
リバーインストラクター養成講座2018(Word)
養成講座2016年 座学の様子 養成講座2016年 ワークショップの様子
養成講座2016年 実学・川辺整備の様子

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa