10/26・27日の2日間の渡り、三島南中学校の男子学生2名が職場体験にやって来ました!この2日間、様々な活動を通してグラウンドワークの仕事について学んで貰い、とても有意義な時間となりました!
まず、初日は三島街中カフェへ。
店頭に野菜を並べたり、呼び込みや接客体験を行いました。この日は、土地改良区の全国大会があり県外から多くのお客様が見られ、1人1人にきちんと挨拶をしている姿が印象的でした!
午後は、三島梅花藻の里へ。
インストラクターの方から梅花藻についてお話を伺い、一緒にお掃除をしました。とにかく、黙々と真面目に働く彼ら。早く作業を終え、予定外の場所まで行うことができました!
この、梅花藻の里の清掃活動は「自分たちの手で綺麗にできて、楽しかった!」と、とても好評でした☆
10/27、午前中は同じ三島南中学校の1年生の体験学習に写真係として随行。歩道を歩く1年生の列が乱れないよう気を遣いながら、しっかりと写真を撮ってもらいました。一緒に歩きながら、インストラクターの方の話を聞いて「なるほど~」と感心していました!
午後は渡辺豊博事務局長が持っているラジオ番組に出演し、農作業体験へ。かなり多忙なスケジュールでしたが、終始元気に頑張ってくれました。
私も、子どもたちに触れ合えてとても楽しく元気を貰えました。この体験がいい思い出になったら嬉しいです♪

「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年11月28日「三島そば収穫体験」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業